【2021年最新版】頭皮マッサージ器ランキング!
こんにちは!
シャンプーをしているのに頭がスッキリしない、頭皮エステのような気持ちよさを自宅でも味わいたい!そんな方におすすめの頭皮マッサージ器をランキング形式で紹介していきます!
ランキングを紹介する前に頭皮マッサージの選び方やメリットを紹介していきます。
頭皮マッサージ器のメリット
頭皮マッサージ器の先端の突起は人間の爪の先端より細くなっており、人の手では届きにくい毛穴周辺までアプローチできます!さらに複数の突起でもみ出すことで毛穴の汚れを絞り出すことも可能、毛穴からかき出すのではなく、頭皮をもむ力で汚れを押し出して毛穴をきれいにしてくれます。
普段のシャンプーでは落としきれないような汚れを落としてくれるというわけです!
また毛細血管がブラシの振動で血行が改善され育毛に必要とされる栄養素を届けてくれるので育毛にも適していると言われています。
頭皮マッサージ器の選び方
ここのトピックでは頭皮マッサージ器の選び方について解説してきます。
刺激が強すぎるのはNG
いくら頭皮マッサージが気持ちいからといって刺激が強すぎるのは逆効果。先端が硬すぎたり、鋭すぎたりすると頭皮を傷つけてしまいます。
肌の強さは個人差ありますので、自分にあった強さ、先端の硬さを選ぶと良いでしょう。
防水加工が施されているかチェック
お風呂などの使用を考えている人は必ずチェックしないといけない項目です。防水加工されていないマッサージ器をお風呂の中で使ったら、一発で壊れてしまいます💦
第3位 ヤーマン ミーゼ ヘッドスパリフト
第3位に選ばれたのはヤーマンのミーゼ ヘッドスパリフト!
シリーズ累計200万台を突破したアセチノシリーズの頭皮ケアマシンです。
頭皮のべたつきやにおい、髪の根元のボリュームダウンが気になる方、頭皮や首、肩が固まりがちな方、シャンプーや育毛剤などと一緒に手軽にケアしたい方にはもってこいのアイテム。
人間工学に基づいた「ラウンドフォーム」で、こわばりがちな頭皮と筋肉をグっとつかみ、毎分約57,600回もの刺激で細かくもみだします。
IPX7相当の防水仕様なので、「シャンプーしながら」、「育毛剤をなじませながら」といったながらケアにもオススメです!
少し難点なのはバッテリー。3時間の充電で稼働できる時間が20分となっています。お風呂の中でシャンプーの時に利用するくらいなら十分かな。
第2位 ReFa GRACE HEAD SPA
第2位に選ばれたのはReFaのグレイスヘッドスパ。
エステティシャンの力強い手技を独自のテクノロジーで再現。頭皮を連続的につまみあげる動きを実現しています。ローラーの傾斜角度や回転方法にもこだわっていて頭皮から髪や肌の美しさを引き出します。
防水機能もついているのでバスタブ内、シャンプー中でも使用できます。
使って2日目の仕事はシステム系、30歳頭痛肩こり持ちの男です。
日頃から頭痛やら頭重いやらに悩まされていて、寝る時はいつもアイスノンや首回り温める(筋肉の緊張が頭痛の原因かも!と整体の先生に言われたので緊張をほぐすため利用)など、それなりにケアしていましたが根本的解決にはならず、悩みのタネでした。一日パソコンと向き合っていることでの肩こりや目の疲労が頭痛の一因と思いますが、いやー楽になりました。
まだ使って2日目ですが、明確に違います。何が違うかと言うと、【寝つきが良くなり、早起きできる様になった】です。
これ以外に生活習慣は変えてないので、これのおかげだと理解してます。
今後も使い続けます〜、よい商品に感謝!
似たような悩みを持つ方にはお勧めできそうです。
第1位 パナソニック 頭皮エステ
見事第1位に選ばれたのはパナソニックの頭皮エステ。
ボタンひとつでモードが選べてHIGHモード、しっかり洗浄したいときに。170回転/分、LOWモード、やさしく洗浄したいときに。120回転/分、FINISHモード、さらにスッキリ洗浄したいときに。強弱のある細かい動き。の3種類があります。
「HIGHモード」または「LOWモード」のあとに、「FINISHモード」を組み合わせて、隅々まで洗浄して仕上げるコースで、さらにスッキリ感が味わえます。
防水機能もついているのでお風呂でも使えますよ!
クチコミではその実用性の高さにもう手放せないという方が続出…
まとめ
頭皮マッサージ器のざっとした選び方とランキングベスト3を紹介しました!ぜひ参考にしていただけたらと思います!
最後まで読み進めていただきありがとうございました!