魚釣りに欠かせない!使いやすいフィッシュグリップをご紹介!!
こんにちは!
コロナの影響で趣味に使うお金が増えて最近釣り業界が盛り上がってきているみたいです!本記事では魚を釣った後に魚を掴むことのできるフィッシュグリップを紹介します。フィッシュグリップと一口に行っても意外と種類が多いので、買おうかなと悩んでいる人はぜひ参考にしてくださいね!
なんでフィッシュグリップがいるの?
釣れた魚なんて素手で掴めばいいじゃんと考えている方いるかもしれません。もちろん素手で掴んでも良いのですが、安全性の部分で不安があります。トゲがない魚であれば安全かもしれませんが、釣りは何が釣れるかわかりません。トゲが鋭かったり、猛毒を持っている魚が釣れることもあります。
フィッシュグリップを使えばトゲに刺さったり、毒に犯される心配が軽減されます。さらに釣れたばかりの魚は暴れますから、針を口から外すのに一苦労しますが、フィッシュグリップはそんなお悩みも解決してくれます!
さらにこれは魚にもメリットがり、手で触ると熱で魚がダメになってしまいますが、フィッシュグリップは熱を持たないので、魚をダメにすることもありません。
そんな万能で、素敵なフィッシュグリップ、早速みていきましょう!!
スタジオオーシャンマー
最初に紹介するのはスタジオオーシャンマーのフィッシュグリップ。
ショア(陸)からのシーバスやヒラメ、青物など大物狙いにおすすめのフィッシンググリップです。
爪部は片側開き(片側の爪だけが動く)で魚を掴むときに狙いやすく、先端は魚の脱落防止を考慮し内側に曲げてあります。
ストッパーはスプリングパワーに頼らないワンウェイカム機構を採用。人差し指1本の軽い力で操作できますが、グリップは一度掴んだらトリガーを引くまで開きません。
真鯛などの口の硬い魚種にも対応し、しっかりとホールドしてくれます。
ただお値段がお高めの10,780円。 もう少し安く抑えたいという人は次に紹介するアイテムを見てください!
釣り船(&ボート)用に購入
オカッパリ用に2510を以前から使っていたんですが、最近はすっかり釣り船釣行ばっかりになりまして2510だといささかデカイのと基本船だと
タモ入れですんじゃうんで使わなくなってきていたんですが、ヒラメだとか太刀魚だとか鯛だとかになると魚持ってる写真を撮ってもらう時にバス持ちなんか出来ないんで、Newbieで安くなった事もありようやく購入してみました。
届いてみて分かったんだけどHDてうたってる割にはハードなのは爪だけで本体はダークグレーのアルミ(?)で、裏側は黒の樹脂製、実際問題いくら歯が鋭い魚っていった所で鋭いのは”歯”だけだからここがしっかりしてりゃぁなんの問題も無いし、裏側は釣具屋さんで高い頃(Newbieになる前)に見て「こんなもんでこの値段はねぇな」って買わなかったんだけど、安くなったから妥協して(笑)
とは言え、オーシャンマークの物って決して悪くはないと思う、値段以外は。
値段は圧倒的に高いですよ、コストパフォーマンスで言ったらものすげー悪い(笑)
1091(イレグイ)
次に紹介するのは1091というブランドのフィッシュグリップ。
樹脂トリガーとアルミトリガーの2種類があり、微妙に重量が異なります。なお爪部分は片側開きになっています。
握りやすく操作性の高い、ガングリップのフィッシュグリップ 各部パーツにも拘り、超軽量の樹脂トリガータイプで165g、アルミトリガータイプで185gとなっています。
軽量、アルミニウム合金製ボディに表面処理はアルマイト加工している為、剛性、防錆等、耐久性に優れたフィッシュグリップです。
値段は2980円となっています。
今持っているのが小さいのでサイズアップして購入しました。
少し大きいかな?と思いましたが60マゴチを掴んだら丁度いいと感じました。魚が持ちやすく大変気に入りました。見た目もカッコ良い!
価格からするとコスパ高いです。軽いし、引っ掛かりも無くしっかり稼働します。
高いヤツのブランド名消しただけでしょ。余計なブランド名入ってなくて同じ性能だったらこっち買うよね。
Umibozu
最後に紹介するのはウミボウズのフィッシュグリップ。
値段は4,790円となっています。
多くの釣り好きの方の口コミを参考にして生まれたフィッシュグリップです。 重さは超軽量の195g。ピストル型で操作がしやすく持ち運びに便利です。アルマイト加工された100%の航空技術用アルミニウム素材を使用していますので強度&錆止めがあり、耐久性に優れてたフィッシュキャッチャーです。
優れたデザイン性はもちろんのこと使いやすさを追求したピストル型でトリガーを引くと確実に魚をクリップ出来ます。軽量かつ、スムーズに動作しますので片手でも使用出来ます。
値段は4,790円となっています。私は3つの中でこれを一番推薦します!!
デザイン良し。機能良し。掴んだら離さない。
買って後悔は0。大満足です!
当方別メーカーの安物、、、といっても2500円くらい。 を使ってからの買い替えになりましたが、最初からこっち買えば良かったと物凄く後悔してます!
とても気に入ってます!イナダ、ヒラメ等しっかりキャッチしてくれました!これから購入される方に1つだけ注意点を。
思ってたより大きいかもしれません。
だがそこがしっかりしていて安心ですよ!
この水準の物をこの金額で買えるとは思いませんでした。
というより「安かろう悪かろうでもあればいいや」くらいの購入でしたので
正直高級品がどういう水準の物なのかもあまり分かってないんですが。まあ個人的には今後はこれで構いません。
またこの薄型の形状が私には使いやすくもあります。
腰ベルトの工具差しにラジオペンチ、ラインカッターをこれと一緒にぶら下げていますが薄くかさばりません。
平面がこれだけ大きな物ですが持ち運びも仕舞が良いという印象です。
まとめ
おすすめのフィッシュグリップを紹介しました。釣りで怪我をしないようにぜひこちらの記事を参考にまだ持っていない人は買ってみてくださいね!
最後まで読み進めていただきありがとうございました!!