【2021年3月最新版】PS5でオススメのソフトをご紹介!

こんにちは!

2020年11月にソニーからプレステーション5が発売されました。かなり人気なので抽選に当たる人もごくわずか。転売されていますが倍以上の値段になっています。。。それでも抽選に当たったラッキーパーソン方、おめでとうございます!本記事ではPS5でオススメのソフトをご紹介します!これからゲームを買おうと考えている人はぜひ参考にしてください!

では早速紹介していきます!

Marvel’s Spider-Man: Miles Morales Ultimate Edition

最初に紹介するのが「Marvel’s Spider-Man: Miles Morales Ultimate Edition」

圧倒的なビジュアルの 美しい4KとHDRで描かれるマーベル世界のニューヨークの舞台

レイトレーシングによる建物の反射、進化した光彩や影の表現、精細なキャラクターを体感してみてください! パフォーマンスモードを選べば60fpsで滑らかなスパイダーマンのユニバースを楽しむことができます!さらに3Dオーディオは、屋上から街路まで周囲のあらゆる場所の音がしっかりと聞こえるので、あたかもニューヨークに行ったかのような臨場感を味わえます。

ロードについては、開発者インタビューの「ゲームを始めてから1回も倒されずにエンディングまで到達できれば、ローディングは一切ありません。」という言葉が全てだと思います。PS4の感覚でロードを待っていると、最初からびっくりします。このクオリティのゲームとしてはPS4よりも明らかに早いです。

それにPS5版は、30fps(レイトレーシングなど含む)と60fps(低解像度)を選択できます。PS4の時はfpsを気にしてゲームをすることは全くありませんでしたが、fpsの違いが初めて実感として理解できました。

ゲームプレイは爽快とか圧巻とかありきたりな言葉でごちゃごちゃ説明するより、実際にプレイしてもらいたいですし、感覚的な進化も多いので、やらないとわからないと思います。

これはロンチで購入。10時間ほどプレイ。
ゲームとしてはスパイダーマンにマイルズ特有のスキルが追加されましたが、スパイダーマン1.5
という感じです。元のゲームがとても面白いため不満はないです。
レイトレーシングが効いたグラフィックはもちろん綺麗ですし、ヘッドフォンでプレイすると
3Dオーディオの定位感がすごいです。ロードの早さも圧倒的です。
そういう次世代感を感じてニヤッとするゲームですね。

 

 

Demon’s Souls

二つ目にに紹介するのは「Demon’s Souls」

PlayStation往年の名作『Demon’s Souls』がJAPAN StudioとBluepoint Gamesによりフルリメイクで登場しました。アクションRPGとして有名な作品ですが本作もすでに人気の名作です。

かつてプレイしたことがない人も、体験したプレイヤーも圧倒的な表現力とパフォーマンスで蘇った重厚なダークファンタジーの世界を舞台に、亡国ボーレタリアに潜む凶悪なデーモンを相手に、禁忌の業“魂(ソウル)”の謎に挑んでいきます!

プレイヤー同士が協力して凶悪なデーモンに挑む「協力」プレイと、プレイヤー同士が敵対して対戦する「敵対」プレイが可能。また他のプレイヤーが書き残した「メッセージ」や、死に様を再現する「血痕システム」など、世界中のプレイヤー同士が緩やかに繋がり冒険の情報を共有することができるなどオンラインの友達と楽しむのも魅力です。

ただプレイしたことがある人はキャラクターの改訂に不満を抱いている人が多かったので、注意が必要です。

リマスターと考えると、グラフィックは言うまでもなく良くなっているし、細かな不満点不便なところは解消されている。サウンドも非常に良い。
しかし、本作はリメイク版ということで制作されている。それを考えると、インタビューでも言っていたが、無印デモンズソウルと同じ感覚で同じようにプレイできる。言ってしまうと、敵のAIや攻撃パターンも敵配置も一緒。PS5の性能を活かした新しい試みというのが全くない。ただ、綺麗になったデモンズソウル。PS5発売同時ローンチタイトルとしては少し物足りなさを感じる。
リメイク版ではなく、リマスター版だと言う認識で購入したほうが良いです。

コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー

3つ目に紹介するのが「コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー」PS4でも大人気のシリーズです。

舞台となるのは1980年初頭、各国が覇権を争う激動の冷戦時代。プレイヤーは精鋭の工作員となり、世界の勢力均衡を崩し歴史を変えようと画策する謎の人物「ペルセウス」を追跡する。ウッズ、メイソン、ハドソンといったお馴染みのキャラクター、そして策略を阻止しようと奮闘する新たな仲間と共に、陰謀渦巻く世界で闇の核心へと迫っていきます。

マルチプレイヤーモードもそうですが、特にゾンビモードがやり込み要素があって飽きづらい。最高!!!プレイするサイクルとしては、自分の好きなモードから始めて、なんか辞めたいというふうになったら残ってるモード(マルチプレイヤーモードかWARZONEかゾンビモードのいずれか)に移る。それがまた辞めたいってなったら他のに移る。この繰り返しで個人的にはずっとやってても飽きないと思います。

マジで神ゲー

 

そんなことよりゾンビ!
難解な謎解きや
BO3以降、新要素を追加しまくって最早何するかが分からなくなっていた近年のゾンビモードですが
BO2までの、初心者向でも慣れ親しめるモードに戻りました
マップも分かりやすく、新要素こそあれど、かなり分かりやすい仕様に仕上がっています
謎解きも、ミニマップに次の場所得への表示があり
電源を入れたり改造マシンの作成までの場所が矢印マークで壁に分かりやすく描かれていたりと
従来のゾンビ以上に分かりやすく楽しめると思います

まとめ

PS5でオススメのソフトを紹介しました。これからソフトを買おうという方はぜひ参考にしてみてくださいね!

最後まで読み進めていただきありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です