ipadでペーパーレス!役立つアプリ4選

こんにちは!

髪の書類を管理しておくのって場所もとるし、管理も大変。必要になった時に探し出すのも一苦労です。紙のデータをデジタルに変換して保存しておくとこれらの悩みを全て解消してくれます。本などは紙の方が好きだよという方もいますが、書類などごちゃごちゃになりがちなものは絶対にデジタル化して管理しておくべきです。今回はipadで使えるペーパーレスに役立つアプリを4つご紹介します。

スケジュール管理アプリ

一つ目はスケジュールを管理するアプリ。手帳をいつも持ち歩いてスケジュールを手書きで管理している方は絶対に入れておくべきアプリケーションです。デジタルでスケジュールを管理すれば予定の修正が簡単にできますし、予定が近くなってきたら通知で知らせることもできます。大事な予定をうっかり忘れるなんていうことも防止してくれます。

検索ができるというのも手帳ではできなかった機能でしょう。また手帳にしてしまうと数年前の情報を見返すには以前の手帳をひっぱり出さないといけませんでしたが、アプリにすればいつでも情報を引き出すことができます。

オススメのスケジュール管理アプリはappleカレンダー、googleカレンダー、plannerです。

appleカレンダーはipadに元々入っていると思います。plannerは手書きのメモを保存できるのでアップルペンシルを持っている方はぜひ入れておくべきアプリです。appleカレンダーを共有できます。googleカレンダーもgoogleの様々なアプリケーションと連動できるので使いやすいですよ!

googleカレンダーはこちら

スキャンアプリ

紙をデジタルデータとして保存するには絶対に必要なのがスキャンアプリです。紙の書類のほとんどは原本である必要がないと思います。そのほとんどの書類をデジタル化することでデスクのスペースも広がりますし、管理も楽になります。また溜まってきたデータの中から欲しいデータを簡単に探すことができるのが一番のメリットだと感じています。どうしても紙ベースだと「検索」ができませんよね…

オススメのスキャンアプリは「CamSccaner」というアプリです。アプリ内でスキャンしたデータを管理することができて、タグづけすることで書類の整理がとても簡単にできます。iphoneとも同期できるので携帯でとった写真を大画面のipadで確認するなんて使い方もできますよ!

この他にもデフォルトで入っているappleメモもオススメです!

CamSccanerのダウンロードはこちらから

ノートアプリ

デジタル化をするならノートアプリもダウンロードしておいた方がいいでしょう。メリットとしては複数のノートを持ち歩く必要がない、手書きで書いた文字を検索することができる、修正が楽、写真の貼り付けが数秒でできるなどたくさんあります。

オススメのアプリは「GoodNotes5」です。最高ですよ本当に😁ipadを買って良かったと心の底から思えるソフトです😊他にもいくつかノートアプリはありますが一番使いやすいのがこれじゃないかなと思います。

Apple Pencilを持っている方はappleメモも便利です。ペンシルで一回iPadをタップするとメモが開くようになっているので緊急のメモなどはこの機能を使うと楽ですよ!

GoodNotes5のダウンロードはこちら

電子書籍アプリ

これは正直賛否両論あると思っています。紙の本が好きだよという方も多いですし、実際に私も本は紙で読んだ方がいいと考えています。ただ効率化という観点から考えるとやはり電子書籍の方が圧倒的に効率的です。デジタルにすると何種類もの本を持ち歩くことができますし、24時間いつでも簡単に購入することが可能です。時には紙よりやすかったりすることもあります。マーカーも引けて自分にとって重要な箇所を一眼で確認できるのも電子書籍のいいところです。

家の本棚がスペースをとっている人はその分のスペースを削減することもできちゃいます。ただ最初にも言いましたがここは賛否両論あります。絶対にこうしろというわけではありません。選択肢の一つとして頭に入れておいてもらえると幸いです。

kindleのインストールはこちらから

まとめ

ペーパーレスにするために必要な4つのアプリをご紹介しました。デジタル化に慣れるともう紙に戻ることはほとんどありません。それくらいソフトフェアは充実していますし、何より便利です。まだこれらのアプリを入れていない人はぜひ一度お試しください!

またipadは持ってるけどまだApple Pencilを持っていないという人もぜひApple Pencilご購入ください。その便利さ驚きますよ!!

またyoutubeで「KUNYOTSU Studio」という方もペーパーレスに役立つアプリを紹介しているのでぜひご覧になってください!

最後まで読み進めていただきありがとうございました!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です