無印愛用者が毎日使っている、オススメの無印アイテムをご紹介!
こんにちは!
シンプルなデザインでどんな家具ともマッチしやすい無印良品。無印が好きすぎて長年使っている人のことを「ムジラー」と読んだりもします。今回はそんなムジラーこと「無印ハヤシ」さんのが実際に使用しているアイテムの中で、本当にオススメのアイテムを紹介していきます!
取り外せるペンケース付き手帳カバー
読んで字の通り、取り外せるペンケースがついている手帳カバーです。ペンケースには筆記用具などを入れて、手帳の収納スペースには手帳、手帳を持ち歩かない人は携帯やパソコンの充電ケーブルを収納するポーチとしても活躍します。
こちらのA5サイズの商品はipad miniを入れるのにちょうど良い大きさです。
A5のノートを3冊と、大量のペンを一度に収納でき、持ち運びがとてもラクになりました。 本体に厚みがあるので、付属のメッシュ状ポーチにサインペンを30本、定規、デザインナイフを入れ、更にノートを入れてもちゃんとファスナーが閉まります。 しかもメッシュのポーチは脱着式なので、本体と別々に持つこともできるので、ペンケースのみとしても使えます。 ただ色が黒のみなので、ネイビーやグレー、ベージュ等の色もあったら、と思いました。
フラットに開くノート
こちらも商品名の通りフラットに開くノートです。ノートってどうしてもページの位置によって開き方が変わってきて文章など書きづらくなってしまいます。しかしこのノートはその問題を解消していて、どこで開いてもフラットになるので、利き手側ではないほのページが干渉することがなく、とても書きやすいです。
ページ数が多いので日記など記帳量の多い仕様用途の方におすすめ。
真ん中が綺麗に平らに見開くのでページの境に手が当たっても違和感なく書けます。
三菱のジェットストリーム、パイロットのアクロボールを使用していますがどちらとも相性良さげで書き心地いいです。
一般的な大学ノートみたいに上部に無駄に見出しを書くところがあったりしないごくシンプルなページデザインなのでスッキリしてていいです。
ちょっと値が張るノートですがそれ相応に作り込んであるのでいい商品だと思います
ナイロンコンパクトポーチ
小さくてコンパクトなポーチです。小物をまとめるのに最適なアイテム。ルージュやハンドクリーム類、くしなど身だしなみを整えるグッズをまとめて入れるににちょうどいいサイズのポーチです!
モバイル充電器を入れるケースとして使用することも、もちろん可能です!
出かける時の小物をひとつにまとめられて、とても便利。適度な硬さがあってくたっとならないのでカバンから取り出しやすいです。
お願いがひとつ、スポット商品でもいいので、明るいカラーを出して欲しいです。カバンが黒など暗めの色が多いので、黒もグレーもパッと見つけにくいのです。他のナイロン小物で出されているマスタードカラーがとても好きなので、あの色でこのポーチが欲しいです。是非ご検討お願いします。
私には最高です。
自作のナンタケットバスケットを愛用しているのですが、あまり物は入りません(笑)ですので、このコンパクトさがとてもありがたいです。この大きさは意外に売っていません。形が四角いお陰で、無印さんのソーイングキットや絆創膏入れも入ります。かご中でのおさまりもよくて、熱烈愛用中です♪
磁器ベージュ カップ
無印良品のマグカップです。シンプルなデザインと飲み口の部分が歪曲しているので、口当たりがとても良いです。コロナの影響で在宅ワークが増え、マグカップを使用するケースが多くなってきていると思うので、ぜひこの機会にお試しください!
もし割れたりかけたりしても390円なので、そこまで痛い出費ではありません。
在宅勤務になってから、毎日珈琲や紅茶を飲んでいます。2個購入して半年ほど毎日使っていますが、今のところフチが欠けたりする事なく利用できています。ただ、仕方ない事ですが若干珈琲の色が内部にうつってきたので、近々漂白してみようと思っています。安くてデザインも良いので、気に入っています。
先日耐熱ガラスマグカップを購入したのでそちらでドリッパーを載せて無印のコーヒーを使っていたんですが、耐熱ガラスマグカップがとてもガラスが薄いので毎度割れないかとヒヤヒヤするので、コーヒーはそれならコーヒー用はドリッパーと同じ磁器ベージュにと思いカップ大購入しました。口もとのカーブが可愛いくシンプルで気に入っています。
撥水 リュックにもなるブリーフバッグ
商品名からもわかるようにリュックにも、ブリーフバックにもなるカバンです。内容量は13.0リットルで、水を弾きやすい撥水加工が施されています。特許取得のショルダーパッドが肩の負担を軽減してくれます!
普段私生活で使っているリュックで出社するにはカジュアルすぎるから、もうちょっとフォーマルなカバンが欲しいという方にはぴったりです。ショルダーパットは中にしまうことができるので、ブリーフバックとして使用した時にショルダーパットがプラプラしていることはありませんよ笑
まとめ
無印ハヤシさんがオススメするアイテムの中でも選りすぐりの商品を紹介しました。無印は安くて機能性がとても優れているので、ぜひ試してみてください
最後まで読み進めていただきありがとうございました!