筋トレするなら必需品!オススメのリストラップをご紹介!

こんにちは!

ウエイトトレーニングをする際に大事になってくるアイテム「リストラップ」。リストラップをしないで高重量を扱うと手首が安定しないので自分が持てる重さをあげられないことも。リストラップをつけたらMAX更新したなんて人はよくいます。そんな自分のmaxを更新するだけでなく怪我を防止することもできるアイテムは持っておいた方が良いですよね。

特に高重量を扱う人にとっては、手首の固定ではなく保護に一役買います。手首が詰まり神経が圧迫されて手首が痛くなるケースが多いので、1枚巻くだけでもかなり違うと思います。

ただこのリストラップですが近年のトレーニングブームに乗ってさまざまな種類のものが出ています。今回はその中からオススメのリストラップを紹介していきたいと思います!

では早速みていきましょう!

ゴールドジム

最初にオススメするのはゴールドジムのリストラップ。ジムと言われて一番最初に浮かんでくる名前がゴールドジム、というくらいポピュラーなジムです。

300万人を越える会員数を誇る世界最大級のトレーニングジム、「ゴールドジム」が40年以上の実績と、多くのアスリートを輩出した経験と知識が活かされたループ付きリストラップ。伸縮性に優れたコットンを使用、ループ付なのでしっかりと手首に巻くことができる。マジックテープで簡単に調整ができます。

リストラップは硬すぎると手首が返らなくなってしまい上腕三頭筋を狙う種目がやりづらくなってしまいます。ゴールドジムのリストラップは程よい柔軟性があるのでストレスなく使用できると思います。

口コミで使いやすさは星4.8の圧倒的高評価でした。

主にベンチプレスをよりよくする為に買いました。
ベンチプレスの初心者、あまり得意とする人でない多くが高重量を扱う際、ほとんどの人が手首が返ってしまう事がありそれをなんとかする意味では大変有効な物。
よりベンチプレスで追い込む事ができます。

 

流石、一流ブランドです。マイプロのようにマジックテープが甘くなる事もなく安心して使えます。
また長年?長期的に使用していると臭くなると言いますが、2〜3年使用していて(週3〜4回程度使用)臭くなった事はありません。週に1度や、月に1度洗濯してやればマジックテープが甘くなる事も異臭がする事もありません。

 

SBD

二つ目にオススメするのはSBDのリストラップです。

幅8cm 、長さは40cm 60cm 100cmの3タイプ。リストラップに使用されている弾性素材は手首をサポートするために独自に開発し製造されたものです。手首への完全な巻きつけを行うために、幅広で厚みのある親指掛け用ループを特別製造していて、巻きつけ時、リストラップを強く引き張りしても特別製造されたループが安定感を与え、より完全な巻きつけを実現しています。

ゴールドジムよりは硬い印象があるので柔軟性は失われてしまいますが、より高重量を扱う人にはしっかり手首がサポートされるのでオススメです。

ウェイトリフティングを趣味でやってます。練習中に手首を痛めたことをきっかけに長く続けていくにはどうするほうがいいのか考えました。
今までサポーター等はつけていなかったのですが、あえて可動域を減らして柔軟性を強制的に増すようにすれば、怪我のリスクを減らせると考えました。この手のグッズはピンキリで、安いものも売っており悩んだのですが経験上安いものを買ってイマイチで買い直すことがあったので、最初から高いこの商品を選びました。
買って正解だったと思います。必要以上に可動域を殺すことなく、かつサポートもしてくれて手首の不安がなくなりました。

 

自分は関節が細い系の人間で
高重量でベンチプレスなどプレス系の種目をするときはかなり手首が不安になるところですが、これを巻くことで100kgでも普通に挙上出来ます。
巻かなければかなりパワーは落ちてしまいますので、やはりかなり恩恵を受けているのかも。
プレス系の種目ではかなり重宝させてもらっています。

Schiek

3つめにオススメするのがシークのリストラップです。シークはアメリカで25年の歴史を持つウエイトトレーニング用品メーカーです。

右手用、左手用に区別があり、丈夫な生地で柔軟性があり、ピッタリ手首にフィットするのでしっかりと関節を保護してくれます。長さ24インチ(約60センチ)で成人男性で手首を約3周くらい巻けます

カラーバリエーションも3色あるので自分お好きな色が見つかると思います!

筋トレ初心ですが、筋トレ仲間にオススメされて購入しました。
このような商品は筋トレ上級者のような高重量を扱う人が使い、初心者である私には必要ないと思っていました。
怪我を恐れて高重量を扱っていなかったのですが、実際に使うと、手首が固定されているため、怪我を恐れて扱えなかった、
高重量にチャレンジすることができるようになりました、
身体的にも精神的にも不安がなくなったおかげか、ベンチプレスでは使用初日で+4kgの重量を扱うことができました。
初心者こそ使用すべき商品です。

 

トレーニング歴3年ですが、ある日ダンベルプレスでMAX重量に挑戦したところ
手首がグキっといきました。
その後日常生活にも支障が出るぐらい痛みがあり、筋トレも3ヶ月ほどできずにいました。
若干ですが痛みが引いたので無理やりトレーニング再開!
こちらの商品を購入し、きつめに巻いてみたところ全く痛くなくトレーニングできました。
今では欠かせない存在になっています!ありがとうございました!

まとめ

オススメのリストラップについてまとめてみました。口コミも入れてみましたがほとんど同じような内容になってしまいました笑。私のお勧めとしては最初はゴールドジム、高重量ならSBD、ちょっとせめてSchiekという感じです。無難ならゴールドジムを推奨します!参考程度にしてください!!

最後まで読み進めていただきありがとうございました!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です