【2021年4月最新版】LDKも選ぶ使いやすい抱っこ紐を一挙公開
こんにちは!
抱っこ紐はベビーグッズの中でも特に長く使うアイテム。値段も安くはないし、種類も豊富でどれを買ったらいいか迷ってしまいますよね。そこで今回は辛口雑誌LDKが選ぶ抱っこ紐を紹介します!抱っこ紐で迷っている人はぜひ最後まで読み進めていってくださいね!
それでは早速みていきましょう!
ベストバイ エルゴベビー 抱っこ紐
さまざまなテストをくぐり抜けベストバイに選ばれたのはエルゴベビーの抱っこ紐。
新生児から幼児まで(3.2kgから20kg)まで使用できる抱っこ紐で成長に合わせて形を変え、前向き抱きにも対応しています。
クロス装着のできる肩ストラップ&腰サポート付きウエストベルトでバランスよく荷重を分散し長時間でも疲れにくい設計になっています。
親子の快適性にこだわったデザインを高く評価され、2017年度のグッドデザイン賞を受賞しているアイテムです!
値段は31,900円となっています。
以前から気になっていましたが、高価な商品なので購入を悩んでいました。
が!!、もっと早く使えば良かった・・!!
とってもラクチンです。特に肩の負担がほとんどないです。
寝かしつけの度にゆうつになっていましたが、エルゴがあるからこわくなーい♪
出かけるのも苦ではなくなりました。
現在子供は7か月になりましたが、エルゴ大好きです
1カ月検診で初めて使用して生後4か月になりますが、体重が増えても腰パットのサポートがしっかりしているので肩は全然疲れません。
妻は140㎝前半で身長が低いですが体に合うように調整すればクロス掛けせずに使用できています。
ブラックメッシュは男性がつけても違和感なくお勧めです。
ベストバイ アップリカ コアラ ウルトラメッシュ
こちらも見事ベストバイに選ばれたのはアップリカのコアラ ウルトラメッシュです!
新生児(2.5kg)から36カ月(15kg)まで4WAYで使える抱っこ紐で、体にぴったりフィットし負荷を分散してくれます。。反り背、猫背も防いで、ママやパパは肩・腰ラクラクです!
ペタル構造といって、抱っこ紐を装着してから赤ちゃんを入れます。すべての動作を体の前でできます。
まさに抱っこ紐の「装着が難しい」「肩・腰が痛い」「新生児期の抱っこが不安」という不安を解消しています!
また赤ちゃんが汗をかきやすい背中の部分に通気性抜群のウルトラメッシュを採用、そして抱っこ紐自体も洗濯機で洗えるので衛生面もバッチリです!
赤ちゃんにとって自然なM字脚姿勢が無理なくできるように設計されているので赤ちゃんも快適です。
値段は27,500円となっています。
他の抱っこひもを使ったことがないので比較はできませんが…
新生児の頃から使用。首が座るまでは、インサートの着脱が手間であんまり使わず…。
しかし、横抱きはここぞという時の寝かしつけに便利でした。首すわり後からは大活躍。
なんといっても、赤ちゃんの出し入れ(?)が楽ちん。
親が立ったまま抱っこできるのがいいです。ただ、赤ちゃんを抱っこから降ろすときけっこう足が引っ掛かります。
きつくしすぎなのかな~?
降ろすときは一人で無理せず、台の上でやる等したほうが安全そう。あと、腰ベルトの具合によっては背中とお腹がわりと痛くなります。
着用時は、慎重な調節が必要です。
あと体重が重くなったらちょっと不安。
帝王切開後のお母さんは、気を付けたほうがいいかも。色々書きましたが、立ったまま抱っこひもに赤ちゃんをINできるのはいいです。
なかなか高い買い物なので、試着できる環境があるなら、試着をオススメしますが。。
持った瞬間軽いし、装着も初めてでも簡単でした!こちらの商品は素材が柔らかいし、手で抱っこしてるみたいに赤ちゃんの姿勢もいい感じにおさまってくれました。背中のバックルも留めたままかぶれば良いので楽ちん。最初からこちらを購入すればよかった。抱っこ紐に迷ってる方、アップリカのコアラメッシュプラスおすすめです。落ち着いたグレーも良い。ほんと買って良かった商品です。
番外編 ルミエール 抱っこ紐
LDKには紹介されていませんでしたが、実際に使ってみてよかったと感じたのがルミエールの抱っこ紐。
温度調節パネルがついていて、暑い夏でも寒い冬でも温度を調節できて赤ちゃん、ママとパパも常に快適!クッションがたっぷり入っている肩パッドに、幅広くて頑丈なウェイストベルト、腰をサポートするランバーサポートが赤ちゃんの体重が均等に腰と肩に分散されるように設計されています。
胸ストラップを調節すれば、授乳も簡単!
洗濯機に丸ごと入れて洗うことができるので衛生面でもバッチリです!
値段も先ほどの二つよりも安く、14,800円となっています。コスパが最強です
現在、3か月の第一子を子育て中、2か月の時に購入しました。
腰ベルトなしの無名の抱っこ紐を友人から譲りうけたものの肩への負担から数回利用したのみで、外出はベビーカー中心でした。
しかし、近所に気軽に外出するには、やはり抱っこ紐が必要かなと思い、腰ベルト付きのものを検討していました。
条件は、首座り前でも付属品なしで使える、体重が重くなっても使えるしっかりしたもの
エルゴオムニ360を試着し、購入候補にしていましたが、価格がネックで、子供が2か月に突入。そんな時に、ルミエールをamazonで見つけました。
amazonUSAの尋常じゃない数の高評価を見ていたものの、日本のレビューが少ないことに不安を覚えつつ30日間返品可能だったため、失敗覚悟で購入しました。
結果は、、、大満足です。
対面抱っこのみの利用ですが、肩ベルト、腰ベルトはレビュー通り、エルゴなみにクッションが分厚く、しっかりした作りです。子供もぐずることなく抱っこされています。
私は156cmと小柄な方ですが、使用に問題もありません。
背中のバックルのカバーやおなかのポケットなどきめ細やかな工夫もあります。コストパフォーマンスは最高じゃないでしょうか。
エルゴの正規代理店に不信感があり、エルゴ以外で探していました。レビューの評価が高かったのと、1ヶ月お試しできる点&保証が3年間と長期な点でお試し購入。新生児期から使えるため、スリングも良かったけど子どもの体重が増加してくるとお互い苦痛でもっと早く購入すれば良かったと軽く後悔しました。はじめて装着した時腰のパッドが食い込み痛かったのですが、調整してみると本当に楽です。肩パッドもフワフワですが、しっかりしているため痛みを感じません。子どもの足が当たる部分にもクッションが入っているし、成長段階に合わせて幅が調整できる点がいいですね。値段もエルゴに比べると半額以上安いのに性能は同じくらい。最新式のエルゴを買った知人に値段と見た目や肩パッド等を比べて羨ましいと言われとってもいい買い物をしたと大満足です。
まとめ
LDKでベストバイに選ばれた抱っこ紐と個人的にオススメの抱っこ紐を紹介しました。他にもyoutuberのカジサックさんが使用しているベビーグッズをまとめた記事やLDKがオススメするベビーグッズをまとめた記事もありますので、ぜひご覧になってください!
最後まで読み進めていただきありがとうございました!