小型犬のドックフードはこれだ!オススメのドックフードをご紹介!
こんにちは!
小型犬を飼っている、もしくはこれから飼おうと考えている人は絶対に必要になってくるドッグフード。今やペットショップに行くとさまざまなメーカーのものが売られていてどれがいいのかわかりませんよね。そこで今回は小型犬にオススメのドッグフードを紹介していきます!ぜひ最後まで読み進めていってくださいね!
ドッグフードの選び方
オススメの商品を紹介する前にざっくりとしたドッグフードの選び方を紹介します!今回は小型犬用のドッグフードを紹介しますが、ペットショップには小型犬用、中型犬用、大型犬用と別れているので自分が飼っている犬の大きさに合わせて選んであげる必要があります。
またドッグフードには適した年齢というのがあり、1〜3歳の犬はこのドッグフード、3〜5歳はこれといったような表記があるので見落とさないようにしましょう。
ドッグフードの種類ですが正直一概にこれがオススメという商品はありません。このワンちゃんが好んでも別のわんちゃんは好まないということはよくありますので、色々試してみるのが一番いいのかなと思います。今回はいろんなワンちゃんと相性がいいドッグフードを中心に紹介していきますが、もちろん合わないこともあるのでその場合は別のドッグフードを与えるようにしましょう!
それではここからオススメのドッグフードを紹介していきます!
ロイヤルカナン
室内で生活する小型犬用のドッグフードで消化性の非常に高いタンパク質と適切な食物繊維に加え、高品質な炭水化物が健康的な消化を維持し、糞便の量と臭いを軽減してくれます!
室内で生活する小型犬の、低いエネルギー要求量に合わせたカロリー調整が、理想的な体重の維持をサポートします。他のドッグフードより少しお値段はりますが、ロイヤルカナンを好んでいるワンチャンは多い印象です。
ヒルズ サイエンス
体重が増えやすい愛犬が、適切な栄養バランスで、適正体重の維持をサポートするためのドッグフード。
1~6歳までのトイプードル、チワワやミニチュアダックスフンドといった小型犬種に対応。脂肪分約27%オフ・カロリー約16%オフで、健康的な体重管理をサポートしてくれます。カルシウムやグルコサミン、コンドロイチン硫酸が健康な骨や関節をサポートするとともに、ビタミンD&Cを配合することで、歯と歯ぐきの健康を維持します。歯磨きができないわんちゃんにとって歯と歯茎は一生ものです。虫歯になったり歯がかけてしまったら元に戻ることはないので、歯と歯茎は大切にしましょう!
他のフードからの切り替えは、7日ほどかけて徐々に行った方が良いそうです!なんとヒルズサイエンス、サポートが手厚くご満足いただけない場合には返金してくれます!!
カロリー控えめでキチンと主原料がお肉の物を探していました。
やはり肉メインだからか非常に食いつきもよく満足そうです
量も1ヶ月分としてちょうどよく、定期便にすると割引にもなりますので、ちゃんとしたフードでダイエットさせたいという用途ならオススメです
カリカリフードが 嫌いな うちのチワワも これだけは 食べてくれます。
ヒルズの社員さん いわく 開封後は 一か月で 食べきり 残りは 廃棄処分してくれ!と言われたので もう少し 小さい容量のものが 発売されたら嬉しいです。
ちなみに 開封後は 1週間もすると 風味が落ち、食いつきが悪くなるし 不味くなるので ジップロックなどに入れて 冷凍庫や冷蔵庫などで 保管することを おススメします。
あとは お湯で ふやかして あげると 匂いのせいか 多少 食いつきが 良くなります。
犬は 9割は 嗅覚が味覚なので。
ニュートロジャパン
ニュートロジャパンのシュプレモは健康で元気な体、美しい皮膚・被毛、消化吸収の健康維持に配慮し、栄養素を豊富に含む高品質な自然素材を厳選し、最適な栄養バランスでブレンドしたドッグフードです。
顎・口が小さい、代謝エネルギーが高いなどの小型犬の特徴に配慮した粒の大きさ、硬さに調節しています。
フードを変えただけで毛質が変わったという消費者様もいるので、ドッグフード選びは慎重に!
ブリーダーさんのおうちでシュプレモを使っていた流れで今も食べさせています。
犬の食べっぷりを見ていると、大好きという感じもありませんが、その逆に、嫌い、飽きた、ということもなさそうです。
この「特別大好きでもないけど飽きない」というのは、地味なようでいて案外重要なポイントなのかな~と思います。食べ過ぎて太ることもなく、食べずに痩せてしまうこともなく。もうすぐ5歳になりますが、適正体重をキープしています。
他にもいいフードはあるのでしょうが、獣医さんからは餌をあれこれ変えるのはよくないと言われます。大きな不満もないのでこのまま使い続けると思います。
ペットショップにいるパピーの時期からこちらの商品を与えていたそうで、お家に迎えた10ヶ月の頃まで食べていたからと、始めだけショップで購入しました。
10ヶ月、出会った頃も、毛並みがツヤツヤしてサラサラして気持ちよくて、この子凄く毛艶がいいですね☺️と、店員さんと話したのを覚えています。
その後、購入分が無くなり他メーカーの
安価なフードに変えました。何ヶ月かした頃ふと、ゴワゴワした毛艶に気付き
成長した事で毛艶も変わるんだなぁと思っていました。季節の変わり目に脱毛量が半端なく、痒がりはしませんが、凄く心配で。。
フードも少しずつ変えてみたり、試行錯誤💦始めの頃食べていたこちらのフードを思い出し一か八かで購入する事に決めました。
食べ始めて3食目に。。ゴワゴワしていた毛艶がサラサラしてきてる事に気がついて、、始めの頃を思い出しました。フードでこんなにも差が出るなんて。
もう一度、チャレンジして本当に良かったです。
まとめ
小型犬にオススメのドッグフードを紹介しました!冒頭でも述べましたがわんちゃんによって個体差があるので、色々試してわんちゃんにあうドッグフードを見つけてあげましょう!
最後まで読み進めていただだきありがとうございました!
ウチのわんちゃんも私も幸せです‼️
ちなみにうちのはシーズーです。