【4,000円以内】一人暮らしに最適な掃除機をご紹介!
こんにちは!
一人暮らしを始めようとしても準備しないといけないものがたくさんありますよね。洗濯機や冷蔵庫、掃除機にテーブルなどなど、、、。敷金や礼金だけでも払うのが大変なのに、家具にまで高額なものにこだわることはなかなかできません。そこで今回は4,000円以内で収まる、一人暮らしにぴったりの掃除機を紹介します!
オススメの掃除機を知るだけでなく、選び方も知りたいよと言う方はこちらの記事を参考にしてみてください!掃除機の選び方をまとめています!
それでは早速具体的な商品をみていきましょう!
山善 2WAYスティッククリーナー
重心が下の方にあるので手元が軽く、ヘッドも小回りが効くので操縦性に優れています。吸い取ったゴミを貯めるダストボックスもコンパクト設計なので、ソファーの下や、タンスの隙間などにも入っていきやすいです。どうしても入れない場所でも2WAYタイプなのでさまざまな場所での利用が可能となっています!
最大の魅力はメンテナンスの手軽さ。普段から手入れしなければいけないのはフィルターとダストボックスの2つだけで、どちらも水洗いが可能なのでとても手入れが楽です!
操作も簡単で電源ON/OFFのみのシンプル操作なので、どなたでも簡単にお使いいただけます。
値段は2,480円となっています。コスパ最強!!
掃除機のホースはプラスチック樹脂の部分も含め全て「丸」のカタチでシンプルな昔ながらの掃除機です。
稼動のスイッチはホースの「く」の字に曲がった辺りには無く掃除機本体の杖の部分のスイッチで操作します。
そのスイッチはON/OFFだけで強弱の加減は出来ませんが、そんな加減の操作などするヒマあったらさっさと吸い込ませましょう!
という感じの単純さが大変魅力です!
操作性はホース内部に電装が無いので取り回しが大変軽いです!
吸引力はワット数なりの仕事をしてくれます。
シンプルな構造ゆえ、故障なく長持ちが期待出来ますが、
何よりも安価なので壊れる前にリピート購入するのもいいかと思っています。
毎日何度も掃除機をかけ、散らばった猫砂やペットの毛などを吸い込むので掃除機は定期的に買い換えているのですが、この製品はホースが太くヘッド部分とホースをつなぐパイプがそれぞれ分かれているため、汚れ等のメンテナンスがしやすそうです。
内部のフィルターも掃除しやすい構造で、長持ちさせられそうで良かったです。
以前違うメーカーの価格帯が同程度の掃除機を使っていたのですが、それはとにかくホースが狭く使っていくうちに亀裂が走ったりと中々酷い製品で、こちらとは比べものにならない物でした。
作りがしっかりしていてコスパも良い。
私には理想的な掃除機です。
ツインバード サイクロンスティッククリーナー 2WAY
こちらも先ほど紹介した掃除機同様2WAYタイプなので、高所の掃除でも楽に行うことが可能です。1.7㎏の軽量モデル。テーブルの下の掃除が簡単なフルフラットヘッドを採用。
メンテナンスも楽な方でダストケースはもちろん、2つのフィルターも水洗いが可能となっています。
掃除機本体が自立することができるので収納場所にも困りません。難点としては少し音がうるさいと言うところでしょう。
値段は3,980円となっています。
エレクトラックスの充電式掃除機(3万円くらい)が購入後1年経たずにバッテリーの劣化で使えなくなり、憤りを感じて廃棄。次の掃除機までのつなぎとして買いました。しかしながら、以外に使えるのでそのまま他の掃除機を買わずに済んでしまい、2年半が経過。ハードに使ったら、徐々に吸い込まなくなってしまいました。
つなぎのはずが、メインとなってしまい、故障したのでまたつなぎとして、同じものをリピ買いしてしまいまいた。本来、壊れてはいけないとは思うのですが、この値段なので使い捨ての消耗品と考えるのもありかと。クイックルワイパーを毎回交換するより安いですし。
再度購入したら、吸引力が爆発的に向上して快適になりました。
音がすごいって言ったって掃除機だしそこまでじゃないでしょう、吸い込み力だってこんな安いんだし大したことないでしょう。そう思っていましたが予想以上でした…
まず音がすごい。アパートだから隣にすごく聞こえちゃうのでは!?というくらい響いてぎょっとします。昼間だからセーフかな…?
そしてめちゃくちゃ吸う。ほんのちょっとかけただけなのに髪の毛からどこにあったのかわからない量の埃から、たくさん溜まります。スケルトンだから一目でゴミが溜まっているのがわかってとても気持ちいい。
安いため耐久性がどれほどなのか不安はありますが、今のところとてもいい買い物をしたと思います。
APOSEN ST600
600Wのハイパワー・110Wの吸込仕事率・15kPaの超強吸引力を提供できるため、目では見えない犬の毛や、こぼれたフードや、空気中に舞って落ちた綿埃なども全部短い時間でスムーズに吸い込みます!
従来の充電式掃除機は電池が切れると吸引力が落ちるので、掃除途中で充電になるのが困りますが、充電式でないので、コンセントをさせばすぐ動きます!5mの長いコードだから稼働範囲も十分です。
お手入れも簡単で、フィルター、メッシュカバーとダストボックスは丸ごと水洗いが可能となっています。
値段は2,240円です。
正直に言うと…
ほとんど期待していませんでした。実家を片付けるのにハンディな物が欲しくて購入。使ってみると……吸う!思ったより軽い!スイッチを入れると身震いするかの様にブィン!となるのも、やるぞ!と言っているようでかわいい(笑)
サポートもライン登録すると 直ぐにちゃんとした日本語を話せる方からお返事が来て、そこも高感度高いし、安心です。
久しぶりに気持ちの良いお買い物でした。オススメ。
以前使用していた掃除機が壊れかけてたのと、階段掃除がしやすいハンディにもなるタイプを探しており購入。
価格がとても安いので正直まあ使えたらいいかなくらいで買いましたが想像以上に使い易くてとても満足しています!細いノズルが窓のサンの掃除するのにぴったりでよかったです!安いのに保証があるようで、1年保証の対応もLINEでスムーズにして下さり安心しております。
あえて言うなら、ブラシノズルとかあれば尚よかったかなと思いました!
まとめ
一人暮らしを始める方や、サブとして使用するのにオススメの掃除機を紹介しました!参考にしていただけたら幸いです!
最後まで読み進めていただきありがとうございました!