【2021年最新版】LDKが選ぶ!本当に使える2WAYヘアアイロンはこれだ!
こんにちは!
ヘアアイロンでも2WAYタイプのヘアアイロンはストレートもカールもできて重宝しますよね!ただ様々なメーカーから色々な商品が出ていてどれを買ったら良いのか迷ってしまいます。そこで今回はLDKがヘアアイロン10製品を実際にテストし、本当に使えるヘアアイロンランキング上位に選ばれた商品を紹介していきます!これから購入を考えている人はぜひ参考にしてくださいね!
それでは早速見ていきましょう!
第3位 クレイツ
第3位に選ばれたのはクレイツのヘアアイロン。
LDKは「カールの強さはそこまで強くなく、ふんわりする仕上がりに。また、プレートのかみ合わせがよく、ストレートも高評価でした。クリップの開き具合は本製品がダントツで軽く、長時間使っていても手が疲れにくいことから、プロの高評価を得ました。強すぎないカールでふわっとした仕上がりになりました。使い始めはカールの挟み込みが甘く感じるかもしれませんが、その分ふんわりしたカールに仕上がるので、ヌケ感を出したい人はこの製品をオススメします。」とコメント。
パイプ表面に滑りが良い「クレイツイオン ゴールド」加工を採用し、髪にツヤとしなやかな質感を与えます。髪質に合わせて150℃、170℃、190℃の3段階で温度調節が可能となっております。
値段は8,000円と今回紹介する中では一番高い商品です。
7年間使用していた旧クレイツ2wayアイロン。
いつの間にかこんなにゴールドコーティングのピカピカなゴージャスルックに進化していたので驚いた!バージョンアップを感じたのは下記の点
・見た目が良い
・軽くなった
・滑りも自然で良い
・海外兼用になった。総じて大満足。ほかのブランドに浮気しなくてよかった。
第2位 モッズ・ヘア
第2位に選ばれたのはモッズ・ヘアのヘアアイロン。
LDKは「10製品のなかで一番小さいサイズですが、機能性は◎。機能や使いやすさは◎なので、ワンカールやショートカット、ボブの人にはオススメしたい製品です。」とコメント。コンパクトなのにも関わらず性能が他の製品と劣らないところを評価していました。
3段階温度調整 140/180/200℃となっています。耐久性が高く、髪への摩擦を抑えたプレートを使用し髪にやさしく、しっとりしたツヤのある仕上がりに導いてくれます!
コンパクトサイズなので旅行用にも重宝するアイテムです!ポーチに忍ばせておきましょう!
値段は6,000円となっています。
かなり前にモッズヘアのコテを愛用していました。今のは凄い進化しててビックリしました!!!
朝起きて外ハネしまくりの髪の表面だけアイロンしてみましたが何もつけなくても十分真っ直ぐになりました。
前に使ってたストレートアイロンは挟んで下に引っ張ると痛い時があったのですが、こちらはスルスル滑るので全然痛くなかったです。
約3か月ほど使用してみてとても使いやすく、一番良いのが巻くときに絡まらないのとスルスルなめらかな感触なので髪が絡まらず、髪が引っかかって抜けることもなく使い続けております。
温度も1分以内に上がるのでとても便利です。デメリットはなく、普段コテを使っている方なら同じような操作方法でコテを使えるかなと思います。
ベストバイ テスコム (TESCOM)
見事ベストバイに選ばれたのはテスコムのヘアアイロン。
LDKは「ストレートは上から下へ2回スライドさせるだけで、きちんと仕上がり、プロも驚愕。水を入れると傷みが少なく、ツヤも出た優秀機です。また、うまくカールをつけるには毛先まで隙間なく挟めるプレートが必要ですが、テスコムは長さも十分な上にクリップも動かしやすく、しっかりめの巻きが簡単に仕上がりました。」とコメント。絶賛していました。
手元のワンタッチ式の切替ボタン(PAT)で、簡単にカールとストレートを切替えることができます。天然由来の保湿成分である「アルガンオイル」を配合したコーティングを採用しているので髪へのダメージを最小限で抑えています。温度を90~190℃・21段階(5℃刻み)の21段階の調節ができます。
値段は3,600円となっています。
2wayで、温まる時間も凄い早い!!出勤前の日の時間がないときには助かっています。
スチーム機能で紙にも優しいのでお気に入りです♪旅行用のコンパクトバージョンも、作ってほしいです!!
温まりが速いのですぐ使えます。ストレート、カール両方使えるので娘と兼用してます。使い勝手がいいので朝の忙しい時間も使え満足してます。
まとめ
LDKがおすすめするヘアアイロンを3つ紹介しました!このほかにもドライヤーをまとめて紹介している記事などもあるので良かったらそちらもご覧になってくださいね!
最後まで読み進めていただきありがとうございました!