これ一台で食事の楽しみが2倍3倍!卓上用コンパクトグリル!
こんにちは!
コロナウイルスの影響で自宅にいることが多くなったのではないでしょうか。外でやっている飲み屋も8時で閉まってしまうし、なんだか物足りないですよね…。そこで今回は食卓に彩りと楽しみを与える卓上用のコンパクトグリルをご紹介!晩酌タイムを最高のものにしてくれるので、お酒が好きな方も必見です!それでは早速みていきましょう!
イワタニ 炉ばた 焼器 炙りや
そう、食卓を彩ってくれるのはイワタニの炉ばた 焼器 炙りやです!まずはyoutubeで紹介されている動画がありますので、掲載しておきますね!
この動画を見るだけで欲しくなってしまうような商品です!
脂がおおい食べ物を焼くときは煙出ていましたがそれ以外だったら大丈夫そう。
手軽なカセットボンベを燃料に使う卓上炉ばた焼器です。ご家庭の卓上で七輪のような炙り焼き・炉ばた焼きが楽しめます。網をはずしてステーを立てれば串焼きも楽しめ、網焼き&串焼きのダブルで楽しめます。ガスの炎で輻射板を赤熱させ、輻射板から放射される輻射熱で焼くため、むらなくおいしく焼きあげることができます!!
火力が最も強く、手入れもラクちん。香ばしいコゲ目もついて焼肉も焼き鳥も◎串ステー付きで浮かせて焼けるので、串の根元が焼け落ちにくい仕組みになっていますよ!
2段構造になっており、カバー部分ごと上部がスッポリ外すことができます。下のトレーも引き抜けるのでお手入れもラクちんです。
ただ専用のケースがついていないので持ち運びは不便かも。キャンプとか、お花見とかで使用を考えている人は別途ケースみたいなものを買った方がいいかもしれません。
実際に買った方からはこのようなレビューがありました。かなり高評価が目立っていました!
やっぱりガスがいいですよね。焼き鳥メーカーとかガスいらずで電気でできちゃうとかいう商品もありますけど、手入れが面倒だったり、生焼けになってしまったり問題点たくさんあります。ガスが一番!ガス最高!
以前から気になってた商品。外でBBQもなかなか出来なくなってきたので、家の中でやりたいので購入。煙は出ちゃうので、我が家ではキッチンの換気扇の下で焼きます。立ち飲み屋的な感覚で。カセットガスの消費が半端ないので余裕を持って買っておいたほうがいいです。カセットガスはイワタニ以外でも大丈夫ですよ!
文句無しの商品です。
遠赤外線ならではの、肉も野菜も水分が飛ばずにふっくら焼きあがり、市販のウインナーをただ焼くだけでも違いを感じるほど美味しいです。
一点、焼き鳥をする場合は、串が回転してしまうので、平串を用意する事をお薦めします。
バーベキューをよくするのですが、炭だと準備と後片付けが大変なので、これを買ってみました。
時々ホットプレートでも焼いていたのですが、それと比べるとかなり美味しく焼けます。
事前にアルミホイルで汚れないようにしておくと、片付けもかなり楽チンです。
少人数のバーベキューは、これがあれば全然問題ありません。
焼き鳥などの串物を焼くとき丸型のコンロでは真ん中しか焼けず隅の部分を焼くには串がやけて折れたりして困っていました。これだとまんべんなく焼けます。ただ串焼きしたときに裏返しても串が回転して定位置に戻ってしまったりするので串焼き用セッティングでなくても網で焼けば問題ないかと。数回使用しましたが、今のところ着火もスムーズで問題ありませんでした。便利な商品だとおもいます。
追記になります、焼きムラがありますが、これは管がUの字になっていてガスの入り口からガスが濃くて先にいくのに従ってガスが薄くなっているからだとおもいます。よって串モノを焼くときはガス管に対して垂直ではなく平行(同じ向き)に置くと一本の串に対してムラはなくなるかと。
まとめ
食卓を楽しくしくするコンパクト卓上コンロを紹介しました。火を扱うので火事には充分注意してくださいね!
最後まで読み進めていただきありがとうございました!