本当に母乳で育てた方が良いの?一度考え直してみては?
こんにちは!
子供が生まれてママになり自分の息子、娘を母乳で育てるか粉ミルクで育てるか悩んでいませんか?自分の母乳で育てたいというのは女性の本能としてあると思います。中にはお薬を飲んでいて母乳をあげられなかったり、その他の理由であげられない方もいらっしゃいます。赤ちゃん側の場合でも母乳が飲めなくなってミルクで育てないといけないということもあります。今回は母乳とミルクについて解説していきます!
助産医をして母乳育児支援をしているyoutuber「【12人産んだ】 助産師HISAKOの子育て学校」がわかりやすく母乳とミルクについて解説している動画もあるのでぜひそちらも確認してみてください。
このyoutuberの方はこれまで寄り添ってきた親子は5万組超えていて、勤める助産院には1日20組以上の親子が訪れています。受胎相談、妊娠出産、母乳育児、子育ての相談のみならず、夫婦関係や家族の悩み、女性としての生き方など、相談内容は多岐にわたっています。
母乳で育てようとしすぎでは?
ミルクと母乳について解説する前に母乳で育てようとしすぎてはいませんか?社会の風潮が母乳だったらパーフェクト、母乳で育てることが赤ちゃんにとってもパーフェクトな栄養みたいなことを言っていることがよくあります。そんなことを言われると母乳が出ない人が自分はダメなんだ、ママ失格なんだと落ち込んでしまいます。
よく母乳で育てた方が良いという人は母乳で育てないと赤ちゃんの腸内環境がどうだとか、母子の絆がつくとかいいますが、ミルクであげても母子の絆はないんでしょうか?腸内環境が悪くなるのでしょうか?(あとで詳しく解説します)そんなことありません。ミルクをあげて赤ちゃんを育てても絆は生まれます。母乳にこだわりすぎるのもお母さんに負荷がかかるのでミルクも視野に入れてください。
母乳にこだわるママの中には小麦製品、乳製品一切食べません!天ぷらが出てきたらころも剥がして食べます!炭水化物は米から摂取します、パンは食べません!なんてストイックな方もいます。その生活が自分の苦痛がないという人なら良いかもしれませんが多くの人はキツイのではないでしょうか?確かに日本人は古来からお米を食べてきているのでその食事に体が馴染んでいます。その日本人が欧米人のように乳製品ガンガン摂取して、パンを食べまくるとおっぱいが詰まってしまうことも確かに事実ではあります。しかし、そこまでして母乳にこだわる必要は果たしてあるのでしょうか。
母乳で育ててるっていうと「凄い」「偉い」って言われがちですが、眠い中夜中にミルク作って冷まして与えてるママも凄いですよ。 洗って消毒して、ミルクを定期的に買いに行って… ミルクのママさんも何も恥じることも落ち込む必要もないです!
粉ミルクのメリット
粉ミルクのメリットはたくさんあります。母乳が出ないママが授乳できるというのはもちろんですが、場所を選ばずに授乳できたり、パパが授乳することもできます。パパだけでなく家族のみんなが授乳することができますね!また哺乳瓶を使うことがほとんどだと思うので、赤ちゃんがどれくらいの量のミルクを飲んだか把握できるのも良い点です。
先ほど少し説明しましたが腸内環境の話を少し詳しくします。ミルクで育てた方が腸の中が大腸菌優位になり、母乳で育てた方がビフィズス菌でありビフィズス菌優位の方が腸内環境が良いのでアレルギーの発症が抑えられるということが教科書や本にも書かれていたりします。赤ちゃんのウンチの匂いが酸っぱい匂いがすればビフィズス菌が優位であるというのが一つの指標としてあります。実際にミルクで育っている赤ちゃんと母乳で育っている赤ちゃんのウンチの匂いを比べてもほとんど差はありません。ミルクで育っている赤ちゃんのウンチの匂いもしっかり酸っぱい匂いがします。ミルクで育ててもビフィズス菌が優位になるということです!ネットや本に書いてあるからと言って鵜呑みにしすぎるのはよくありません…!ミルクでもしっかり育つので安心してください。
母乳メリット
もちろん母乳にもメリットはあります。母乳をあげるときは赤ちゃんを抱えないといけないので産後に太ってしまったママのダイエット効果も期待できます。
母乳に慣れているママは母乳であげた方が楽という方もいらっしゃいます。ミルクを作るのも大変なんです💦哺乳瓶を消毒したり、夜中にミルクをつくったり…
母乳をあげる流れまで作れているママは母乳の方が楽な場合もあります。母乳育児は決して頑張るものではありません。なんで母乳育児をしているの?と聞かれたら単純に「楽だから!」というくらいで良いんです。
まとめ
最初の赤ちゃんという方は初めてが多くて大変かもしれません。赤ちゃんは母乳で育ててもミルクで育てても良いんです。混合授乳だってもちろん良いんです。赤ちゃんは一番何を求めているのでしょうか?ママが無理して食事制限をして母乳であげることを望んでいるのでしょうか?そんなことはありませんよね。ママが笑顔で自分のことを育ててくれるのが一番良いのです。それなのにママが母乳じゃなきゃダメだと思うのはただのエゴでしかありません。ママに負担がかからないように授乳してあげることを心がけましょう。
そんな母乳にこだわらずに、気楽に子育てしていきましょう!